RULE

よくある質問>カードQ&A

カテゴリー

フリーワード

※スペース区切りでご指定ください。

F35-007 「奉仕する厄災ショゴズ」の≪自≫能力によって、F35-010「終末の顕臨姫ナトコ」がIGOBして登場し、破壊されました。
その後、F35-010「終末の顕臨姫ナトコ」の1つ目の≪自≫能力を解決しF35-009「異形の落とし仔」トークンが登場しました。
このとき、すでにF35-010「終末の顕臨姫ナトコ」は破壊されていますが、F35-010「終末の顕臨姫ナトコ」の “「異形の落とし仔」が登場する” ことで誘発する2つ目の≪自≫能力は誘発しますか。

[ 2019.03.07 ]
いいえ、誘発しません。
F35-007「奉仕する厄災ショゴズ」の≪自≫能力を解決した後、F35-010「終末の顕臨姫ナトコ」の1つ目の≪自≫能力が解決されます。
1つ目の≪自≫能力を解決した後、F35-009「異形の落とし仔」トークンがノーマルスクエアに登場しますが、その時点でスクエアにF35-010「終末の顕臨姫ナトコ」がないため、2つ目の≪自≫能力は誘発しません。

関連カード F35-007 F35-009 F35-010 

スクエアにある自分のB24-095「“蒼天誓装”各務原あづみ」が、B26-070「【運命剣臨】蒼星姫リゲル」にシフトしました。
このとき、トラッシュにあるF35-008「歪ませる悪風ロイーガ」を≪自≫能力によって除外し、F35-009「異形の落とし仔」トークンをノーマルスクエアに登場させることはできますか。

[ 2019.03.07 ]
はい、できます。

関連カード B24-095 B26-070 F35-008 F35-009 

スクエアに相手のF35-012「【混沌顕臨】這徊夜ニャルラト」があるとき、イグニッションフェイズにイグニッションを行い、イグニッションアイコンを持つ元々のコストが3以下のゼクスが公開されました。このイグニッションアイコンを持つゼクスをプレイすることはできますか。

[ 2019.03.07 ]
いいえ、できません。
F35-012「【混沌顕臨】這徊夜ニャルラト」の≪常≫能力 “元々のコストが3以下のトークンでないゼクスはライフ以外から登場できない。” により、スクエアに登場できないためそのゼクスをプレイできません。

関連カード F35-012 

スクエアに相手のF35-012「【混沌顕臨】這徊夜ニャルラト」が置かれているF35-010「終末の顕臨姫ナトコ」があるとき、自分の手札の≪常≫能力によってコストが3以下となったE10-019「蒼星神器ローレンシウム」をプレイし登場させることはできますか。

[ 2019.03.07 ]
はい、できます。
E10-019「蒼星神器ローレンシウム」の元々のコストは “8” であり、元々のコストが4以上ありますのでスクエアに登場します。

関連カード E10-019 F35-010 F35-012 

スクエアに相手のF35-012「【混沌顕臨】這徊夜ニャルラト」が置かれているF35-010「終末の顕臨姫ナトコ」があるとき、B24-048「キミだけの応援団モテッツ」の≪自≫能力によって、自分のチャージにある≪常≫能力によってコスト5となったE06-009「2月のフェブリエー」を登場させることはできますか。

[ 2019.03.07 ]
いいえ、できません。
E06-009「2月のフェブリエー」の元々のコストは “2” であり、元々のコストが3以下なため登場できません。

関連カード B24-048 E06-009 F35-010 F35-012