よくある質問>カードQ&A
SD09-002「エルピス∀」のテキストにある≪ユニゾン≫とは何ですか。
[ 2025.04.10 ]
手札にあるテキストで指示されたカード名のゼクス1枚とプレイヤーエクストラを合わせて、1枚のゼクスとして相手のプレイヤースクエア以外のゼクスのないスクエアにリブートで登場させることを意味します。≪ユニゾン≫によって登場するゼクスはユニゾン状態となります。
≪ユニゾン≫による登場はルールによる登場として扱うため、カードの能力による登場ではありません。
関連カード | SD08-002 SD08-034 SD09-002 SD09-034 |
---|
SD08-019「退廃の神姫 ナトコ」のサブテキストにある “降臨条件:白のゼクス1枚とゼクス2枚” とはどのような意味を持ちますか。
[ 2025.04.10 ]
“降臨条件” とは、ゼクス エクストラをプレイする際に、そのカードのプレイするための代償を変更することを意味します。
降臨条件を持つゼクス エクストラは、それをプレイするプレイヤーのリソースにあるカードの枚数が、プレイするカードのコストの値以上でなければプレイできません。
プレイする際、スクエアにある自分のゼクスの中から、降臨条件に記されたリブートのゼクスを、コストの値の合計がプレイするカードのコストの値以上になるように記された枚数を破壊します。リソースコストを支払う必要はありません。
SD08-019「退廃の神姫 ナトコ」の場合、自分のリソースが6枚以上ある時に、コストの合計が6以上になるように、スクエアにある自分のリブートの白のゼクス1枚と自分のリブートのゼクス2枚を破壊しなければいけません。
関連カード | SD08-019 SD08-027 SD08-028 SD09-019 SD09-020 SD09-022 SD09-027 SD09-031 |
---|
アセンション エクストラとはなんですか。
[ 2025.04.10 ]
デュナミスに入れるアセンションです。
アセンションは自分のプレイヤースクエアにのみ登場できます。
登場する際、シールドに書かれた数値分、を得ます。
アセンション エクストラは1ゲームに1回しかプレイすることはできません。
関連カード | SD08-020 SD08-021 SD09-026 |
---|
シフトとはなんですか。
[ 2025.04.10 ]
剣臨条件に書かれた条件を満たすことで、デュナミスからスクエアにある剣臨器で指定されたカードの上に置くことができるカードです。
シフトとシフトが置かれているカードは合わせて1枚のカードとして扱い、シフトが置かれているカードはそのカードが持つ情報に加えて、シフトが持つ情報が共有されます。
シフトは1ターンに1回しかプレイできず、すでにスクエアに自分のシフトがある場合もプレイできません。
関連カード | SD08-023 SD08-024 SD09-025 SD09-030 |
---|
リンクとはなんですか。
[ 2025.04.10 ]
カードの能力によって作成され、スクエアに置かれるカードです。
リンクは、リンクを指定するカード以外のカードによって選択できず、リンクを指定するカード以外のカードの能力や効果の影響を受けません。
リンクがスクエア以外のゾーンに置かれた場合、そのリンクは消滅します。
関連カード | SD08-008 SD08-032 |
---|