よくある質問>カードQ&A
カードの能力で2枚引いた場合、E45-054「マッドプロディジー 法論堂博士」の1つ目の
能力は何回誘発しますか。
[ 2024.02.22 ]
2回誘発します。
関連カード | E45-054 E45-093 |
---|
E45-054「マッドプロディジー 法論堂博士」の能力にある “このカードと隣接している” とは、どのような状態を指しますか。
[ 2024.02.22 ]
このカードがあるスクエアの隣のスクエアにある状態を指します。
関連カード | E45-054 E45-081 E45-093 |
---|
E46-023「異龍∮宛転」の
能力で、手札を2枚チャージに置いて
を支払わないことはできますか。
[ 2024.05.23 ]
いいえ、できません。
手札を2枚チャージに置いてを支払うか何も行わないかのどちらかしかできません。
関連カード | E46-023 |
---|
E46-027「エボルスター・ユニオン」の効果でそれぞれ異なるカード名を持つカード名に「エボルスター」を含むコスト5のゼクスを2枚選ぶ際、B48-069「エボルスター 漆黒獣グリース」と、B45-070「【終焉招来】エンデ」が置かれたB48-069「エボルスター 漆黒獣グリース」を選ぶことはできますか。
[ 2024.05.23 ]
共通するカード名を持っているため、“それぞれ異なるカード名を持つ” を満たしておらず、選ぶことはできません。
関連カード | E46-027 B48-069 B45-070 B45-100 G32-025 P47-060 P47-080 |
---|
スクエアに自分のE46-040「穿つ典旋 ヘリカルフォート」がある時、相手のコスト6のゼクスが登場し、E46-040「穿つ典旋 ヘリカルフォート」の2つ目の
能力でそのゼクスをリソースにスリープで置かないことを選択しました。その後、相手のコスト6のゼクスが再び登場した時、同じE46-040「穿つ典旋 ヘリカルフォート」の2つ目の
能力はプレイできますか。
[ 2024.05.23 ]
いいえ、できません。
E46-040「穿つ典旋 ヘリカルフォート」の2つ目の能力には
とあるため、1ターンに1回しかプレイできません。
効果を実行しないことを選択しても、能力のプレイと解決は行われています。
関連カード | E46-040 E46-086 |
---|