RULE

よくある質問>カードQ&A

カテゴリー

フリーワード

※スペース区切りでご指定ください。

E22-056「勇気のイデア アグリィ」を登場させ、相手プレイヤーに攻撃しました。E22-056「勇気のイデア アグリィ」の≪自≫能力が誘発しますが、≪自≫能力をプレイしないことはできますか。

[ 2020.08.27 ]
いいえ、できません。
E22-056「勇気のイデア アグリィ」の≪自≫能力は、まだそのターンに誘発していない場合、自分の[ディアボロス]が相手プレイヤーに攻撃したとき必ず誘発し、プレイしなければなりません。

関連カード E22-056 

デュナミスに表向きのE22-057「夢想のイデア ペクティリス」がなく、スクエアに前のターンに登場したE22-057「夢想のイデア ペクティリス」Aがあります。デュナミスからE22-057「夢想のイデア ペクティリス」BをプレイしE22-057「夢想のイデア ペクティリス」Aのスクエアに登場させた場合、ルールエフェクトによってE22-057「夢想のイデア ペクティリス」Aはトラッシュに置かれ、その後デュナミスに表向きに置かれますがE22-057「夢想のイデア ペクティリス」Bの誘発している≪自≫能力の “あなたのデュナミスに表向きの≪同名≫がある場合、相手に1ダメージを与える。” を解決することはできますか。

[ 2020.08.27 ]
はい、できます。
E22-057「夢想のイデア ペクティリス」Bの≪自≫能力は有効であるため、登場した時点で≪自≫能力は誘発状態となり、解決すべきルールエフェクトを処理した後に誘発していた≪自≫能力を解決します。
効果を解決する時点で “あなたのデュナミスに表向きの≪同名≫がある場合” を満たしているため、以降の “相手に1ダメージを与える。” を解決することができます。

関連カード E22-057 

E23-003「Trust My Heart Type.I “A-Z”」の≪起≫能力のコストに “あなたのトラッシュにあるカード名に「Type.」か「カノープス」を含むゼクスを2枚デッキに戻し、シャッフルする。” とありますが、カード名に「Type.」を含むゼクスとカード名に「カノープス」を含むゼクスを1枚ずつ戻すことはできますか。

[ 2020.09.24 ]
はい、できます。

関連カード E23-003 

E23-004「Fly to the Sky Type.I “A-Z”」を登場させた時、自分のリソースにカード名に「Type.」を含むカードが6枚ある場合、すべての効果を解決できますか。

[ 2020.09.24 ]
はい、できます。

関連カード E23-004 

自分のトラッシュに白のイベントが3枚あり、相手のゼクスが1枚の状態で、E23-007「大天使の休息 ミカエル」を登場させました。≪自≫能力で同じ相手のゼクス1枚を3回選ぶことはできますか。

[ 2020.09.24 ]
はい、できます。
E23-007「大天使の休息 ミカエル」は、“ノーマルスクエアにある相手のゼクスを1枚選び、ターン終了時まで、パワーを-1000する。” を3回解決するため、1回解決する度に、1枚選ぶ指示を実行しパワーを-1000します。

関連カード E23-007