RULE

よくある質問>カードQ&A

カテゴリー

フリーワード

※スペース区切りでご指定ください。

SD01-005「追憶の奏者ディラン」がチャージにあり、自分のリソースに青のカードと無色のカードが置かれています。自分のターンのイグニッションフェイズ開始時にSD01-005「追憶の奏者ディラン」の≪自≫能力でデッキの1番上のカードを見ることはできますか。

[ 2018.09.13 ]
いいえ、できません。無色のカードは色を持たず、青のカードとして扱われません。

関連カード SD01-005 

自分のデッキが残り5枚のとき、SD01-021,022「“創恋誓装”天竜ゆたか」の≪起≫能力をプレイしました。デッキの上から7枚見る途中でデッキがなくなってしまいますが、この場合はどうすればいいですか。

[ 2018.09.13 ]
7枚見ることができない場合、可能な限り見れる枚数まで見てから残りの効果を解決します。ご質問の状況であれば、5枚見ている状態で残りの効果を解決します。

関連カード SD01-021 

自分のデッキが残り2枚のとき、SD01-021,022「“創恋誓装”天竜ゆたか」の≪起≫能力をプレイしました。デッキの上から2枚見たところ、どちらもゼクスで手札に加えることを選びました。この場合、デッキの枚数が0枚になってしまいますが、≪起≫能力の残りの効果は解決されないのでしょうか。

[ 2018.09.13 ]
いいえ、残りの効果も解決します。ご質問の状況であれば、ゼクスを2枚手札に加えた時点でデッキが0枚になります。デッキが0枚になった場合、SD01-021,022「“創恋誓装”天竜ゆたか」の≪起≫能力の解決を中断し、リロードエフェクトが実行されます。まず、自分のトラッシュにあるカードをシャッフルし、それを新たなデッキとしてデッキゾーンに裏向きで置きます。その後、自分のライフから1枚を対戦相手に選んでもらい、そのカードをチャージに置きます。これでリロードエフェクトが完了し、中断されていたSD01-021,022「“創恋誓装”天竜ゆたか」の≪起≫能力の解決を再開します。

関連カード SD01-021 

スクエアに自分のSD02-022「“墓城誓装”黒崎春日」があり、チャージにカードが1枚もありません。このとき、SD02-022「“墓城誓装”黒崎春日」の≪起≫能力のコストを支払う場合、手札から3枚のカード名に「墓城」を含むカードをトラッシュに置くことでコストを支払うことはできますか。

[ 2019.02.21 ]
はい、できます。
手札かチャージから、好きな組み合わせで3枚のカード名に「墓城」を含むカードをトラッシュに置くことができます。

関連カード SD02-022 

スクエアに自分のSD02-022「“墓城誓装”黒崎春日」があり、チャージにカード名に「墓城」を含むカードが3枚ありますが、手札にカードが1枚もありません。このとき、SD02-022「“墓城誓装”黒崎春日」の≪起≫能力のコストを支払う場合、チャージから3枚のカード名に「墓城」を含むカードをトラッシュに置くことでコストを支払うことはできますか。

[ 2019.02.21 ]
はい、できます。
手札かチャージから、好きな組み合わせで3枚のカード名に「墓城」を含むカードをトラッシュに置くことができます。

関連カード SD02-022