よくある質問>カードQ&A
E27-022「竜モ傅ク虜ノ魔眼 カプティ」の
能力に “あなたのトラッシュにある
を3枚好きな順番でデッキの下に置く。” とありますが、
能力をプレイしたカードをデッキの下に置く
の枚数に含めることはできますか。
[ 2021.06.24 ]
はい、できます。
関連カード | E27-022 |
---|
自身のトラッシュが15枚の状態で、E27-023「竜ヲ掌握セシ魔眼 ラケルタ」の
能力をプレイする際、コストでトラッシュにある
を1枚除外した場合、“あなたのトラッシュに15枚以上ある場合、以下の効果から1つ選び、解決する。” を満たすことはできますか。
[ 2021.06.24 ]
いいえ、できません。
カードの能力は上から順番に解決されます。“あなたのトラッシュに15枚以上ある場合、以下の効果から1つ選び、解決する。” の時点でトラッシュの枚数が14枚であるため、“あなたのトラッシュに15枚以上ある場合” を満たすことができません。
関連カード | E27-023 |
---|
“
ゼロオプティマ” とはなんですか。
[ 2021.06.24 ]
“ゼロオプティマ” を持つ能力は、自分のリソースにある
を持つカードの枚数が、記された数値以上の場合に有効になります。
関連カード | E27-030 |
---|
自分のリソースに
を持つカードが6枚ある時、E27-030「ワイバーン・マジカル レーネ」の
能力をプレイし、イグニッションを持つゼクスを登場させました。ターン終了時、リソースに
を持つカードが5枚しかないため、“
ゼロオプティマ” が無効になりますが、ターン終了時に登場させたゼクスはリソースにスリープで置かれますか。
[ 2021.06.24 ]
はい、置かれます。
効果の解決中に、その能力が無効になった場合も、効果の解決は継続されます。
また、効果の解決以降の時点で効果を解決する指示がある場合、指示されたタイミングで誘発する時限型の自動能力が作成されます。
E27-030「ワイバーン・マジカル レーネ」の場合、効果の解決中に “ゼロオプティマ6” が無効になりますが、効果の解決を継続し、“ターン終了時、そのゼクスをリソースにスリープで置く。” 時限型の自動能力を作成し、ターン終了時に作成された時限型の自動能力が誘発し効果を解決します。
関連カード | E27-030 |
---|
E31-044「エレメンツ“霜竜”ソウナ」の
能力によって “ターン終了時まで、あなたはあなたのデュナミスにある表向きのカード名に「エレメンツ」を含むゼクスをコストを支払ってプレイしてよい。” が適用されている状態で、新たにデュナミスにカード名に「エレメンツ」を含むゼクスが表向きで置かれました。このとき、新たに置かれた「エレメンツ」をプレイすることはできますか。
[ 2021.06.24 ]
はい、できます。
E31-044「エレメンツ“霜竜”ソウナ」の “あなたはあなたのデュナミスにある表向きのカード名に「エレメンツ」を含むゼクスをコストを支払ってプレイしてよい。” は、プレイヤーのカードのプレイに関するルールを変更する能力であるため、新たにデュナミスに置かれたカードもプレイすることができます。
関連カード | E27-032 E31-044 |
---|