RULE

よくある質問>カードQ&A

カテゴリー

フリーワード

※スペース区切りでご指定ください。

E26-053「愛情のイデア カナ」の≪起≫能力をつづけて2回プレイしました。このとき、次に手札からプレイするカード名に「カナ」を含むゼクスのコストはいくつ下がりますが。

[ 2021.02.25 ]
次に手札からプレイするカード名に「カナ」を含むゼクスのコストは-6されます。ただし、0以下にはなりません。

関連カード E26-053 

相手のB28-029「十輝聖 朧夜のラスダーシャン」が自分のプレイヤースクエアに攻撃したため、リムーブゾーンにある自分のE26-008「クッキング・ラブ カナ」の≪自≫能力をプレイし、E26-008「クッキング・ラブ カナ」を自分のプレイヤースクエアに登場させ、B28-029「十輝聖 朧夜のラスダーシャン」の攻撃目標をE26-008「クッキング・ラブ カナ」に変更しました。このとき、E26-008「クッキング・ラブ カナ」が能力で登場したため、B28-029「十輝聖 朧夜のラスダーシャン」の≪自≫能力が誘発し、E26-008「クッキング・ラブ カナ」はデッキの1番下に置かれますが、攻撃目標がプレイヤーからゼクスへと変更になったこのバトルの処理はどうなりますか。

[ 2021.02.25 ]
そのままバトルイベントステップへ進みます。その後、バトルダメージステップへ進み、攻撃目標であるE26-008「クッキング・ラブ カナ」がスクエアにいないためバトルを終了します。

関連カード B28-029 E26-008 

E27-001「竜扇の式神 菊」の≪自≫能力に“あなたのリソースにあるカードの色が1種類しかない場合” とありますが、無色のカードは1種類として数えますか。

[ 2021.06.24 ]
いいえ、無色のカードは色を持たないため、色の種類には数えません。

関連カード E27-001 

E27-002「折竜の式神 蘭」は、≪常≫【有効】すべて【効果】このカードはプレイできない。” を持ちますが、このカードがカード名に「安倍晴明」を含むゼクスのフォースの場合、自身の≪起≫能力をプレイすることはできますか。

[ 2021.06.24 ]
はい、できます。
“カードのプレイ”“能力のプレイ” は異なる行動を指すため、E27-002「折竜の式神 蘭」の ≪常≫【有効】すべて【効果】このカードはプレイできない。” によって、自身の≪起≫能力のプレイが制限されることはありません。

関連カード E27-002 

≪自≫インストール” とはどういう能力ですか。

[ 2021.06.24 ]
≪自≫インストール” は、≪自≫インストール(【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのトラッシュにあるカード名に「転身」を含むゼクスを1枚選び、除外してよい。除外したならば、そのカードが持つ≪起≫能力を1つ選び、ターン終了時まで、このカードはその≪起≫能力を得る。)” を意味します。

関連カード E27-004