よくある質問>カードQ&A
自分の手札が6枚あるとき、E14-048「ジャベリン改」をデュナミスから登場させ、
能力によってデッキの上からカードを2枚公開しました。公開されたカードは2枚ともE14-033「ベルファスト」で、そのうち1枚を手札に加えました。
この場合、手札に加えたE14-033「ベルファスト」のコストは”3”から2減って”1”になりますが、E14-048「ジャベリン改」の効果で手札に戻すことのできるゼクスのコストは1以下のゼクスですか。それとも、3以下のゼクスですか。
[ 2018.12.20 ]
公開されていた状態のE14-033「ベルファスト」のコストを参照しますので、コスト3以下のゼクスを手札に戻すことができます。
関連カード | E14-015 E14-033 E14-041 E14-045 E14-047 E14-048 |
---|
E15-030「渦巻く深淵の座デイゴン」が登場したとき、デュナミスに表向きのゼクス オーバーブーストの上部がある場合、E15-030「渦巻く深淵の座デイゴン」の
能力によって「異形の落とし仔」トークンを登場させることはできますか。
[ 2019.05.30 ]
いいえ、できません。デュナミスに表向きのゼクス オーバーブーストの上部がある場合、[ク・リト]を種族に持たないカードがデュナミスに表向きで置かれているため「渦巻く深淵の座 デイゴン」の自動能力はプレイできません。
関連カード | E15-030 |
---|
プリズム、ニュー、ミーリィ、アグリィ、ペクティリス以外の[オーバーブースト]にE15-039「 「SHiFT」結成!」をプレイできますか。
[ 2019.05.30 ]
はい、できます。
関連カード | E15-039 |
---|
E15-040「窮極の顕臨姫ルルイユ」にE15-044「【豊穣顕臨】囁仔羊シュブニ・グ」がシフトし、「異形の落とし仔」トークンが2枚登場しました。
このとき、E15-040「窮極の顕臨姫ルルイユ」の2つ目の
能力は何回誘発しますか?
[ 2019.05.30 ]
「異形の落とし仔」トークンが2枚同時に登場しているため、2回誘発します。
関連カード | E15-040 E15-044 |
---|
E16-002「泉の出会いセマルグル」の
能力によって、フォースにある、コストが3以下となっているB24-111「勇者デ・ジ・キャラット」のコストを支払わずにプレイすることはできますか。
[ 2019.06.27 ]
はい、できます。
関連カード | B24-111 E16-002 |
---|