RULE

よくある質問>カードQ&A

カテゴリー

フリーワード

※スペース区切りでご指定ください。

E10-013「ハッピーウェーブ ルートヴィヒ」の≪自≫能力で、相手のプレイヤースクエアにあるゼクスを、ゼクスのないノーマルスクエアに置くことはできますか。

[ 2017.12.21 ]
はい、できます。

関連カード E10-013 

自分のトラッシュに、カード名に「ローレンシウム」を含むカードが6枚あるとき、E10-018「正義なる運命ローレンシウム」を登場させました。その後、相手のゼクスを1枚手札に戻し、カードを2枚引き、カード名に「ローレンシウム」を含むカードを1枚トラッシュに置きました。これでトラッシュにカード名に「ローレンシウム」を含むカードが7枚ある状態になるので、手札にある「ローレンシウム」を含むゼクスを登場させることはできますか。

[ 2017.12.21 ]
はい、登場させることができます。

関連カード E10-018 

スクエアに相手のE04-058「Aウィルスハザードのアクターレ」があり、トラッシュに自分のE10-032「選ばれし大難ベルゼブブ」があるとき、手札からコスト7以上の[ディアボロス]をプレイしました。E10-032「選ばれし大難ベルゼブブ」は≪自≫能力でコスト7以上の[ディアボロス]のフォースにすることはできますか。

[ 2017.12.21 ]
いいえ、できません。プレイされたコスト7以上の[ディアボロス]は、E04-058「Aウィルスハザードのアクターレ」により種族が[アクターレ]としてスクエアに登場します。[ディアボロス]としてスクエアに登場していないため、E10-032「選ばれし大難ベルゼブブ」をフォースにすることはできません。

関連カード B11-102 E04-058 E10-032 

ウェイカーLv3の状態で、自分のE10-035「望外の狂喜ルナティクス」で相手のゼクスを攻撃して破壊しました。このとき、≪黒2≫を支払い、自分のトラッシュからもう1枚のE10-035「望外の狂喜ルナティクス」をスクエアに登場させることはできますか。

[ 2017.12.21 ]
はい、できます。

関連カード E10-035 

E10-039「宵の魔人クレプス」の≪起≫能力をプレイし、トラッシュにあるコスト8以下のゼクスを1枚ノーマルスクエアに登場させました。この場合、ターン終了時までカード名が「宵の魔人クレプス」の能力をプレイできなくなりますが、2つめの≪起≫能力である“ノーマルスクエアにある相手のコスト5以上のゼクスを1枚選び、破壊する”もプレイできなくなりますか。

[ 2017.12.21 ]
はい、1つめの≪起≫能力をプレイした場合、ターン終了時まで「宵の魔人クレプス」が持つすべての≪起≫能力はプレイできなくなります。

関連カード E10-039