よくある質問>ルールQ&A
自分のスクエアにB24-095「“蒼天誓装”各務原あづみ」とCP01-001「ソードスナイパー リゲル」があるとき、スクエアに相手のB21-109「ジャック・ベイカー」が登場しました。この場合、CP01-001「ソードスナイパー リゲル」の
レンジ∞は得られますか。
[ 2018.04.27 ]
いいえ、レンジ∞を得られません。B24-095「“蒼天誓装”各務原あづみ」のカード名が「家族」に変更されたとき、B24-095「“蒼天誓装”各務原あづみ」が持つ「プレイヤー名」の「P>>あづみ」も同時に「P>>家族」に変更されます。これにより、CP01-001「ソードスナイパー リゲル」は
レンジ∞を得られません。
関連カード | B21-109 B24-095 CP01-001 |
---|
≪ユニゾン≫とは何ですか。
[ 2025.05.30 ]
手札にあるテキストで指示されたカード名のゼクス1枚とプレイヤーエクストラを合わせて、1枚のゼクスとして相手のプレイヤースクエア以外のゼクスのないスクエアにリブートで登場させることを意味します。≪ユニゾン≫によって登場するゼクスはユニゾン状態となります。
≪ユニゾン≫による登場はルールによる登場として扱うため、カードの能力による登場ではありません。
≪ユニゾン≫を1ターンに2回以上行うことはできますか。
[ 2025.05.30 ]
いいえ、できません。
≪ユニゾン≫は各プレイヤーが1ターンに1回のみ行うことができます。
≪ユニゾン≫して登場したゼクスの能力やパラメーターはどうなりますか。
[ 2025.05.30 ]
合わせているゼクス、プレイヤーエクストラとその下にあるプレイヤー、それぞれ持つ、カードの種類以外の情報が共有されます。
カードの種類はゼクスとなり、プレイヤーエクストラではなくなります。
ユニゾン状態のゼクスがノーマルスクエアにある時、プレイヤースクエアにプレイヤーエクストラがない状態になりますが、プレイヤースクエアにゼクスもプレイヤーカードもないプレイヤーをゼクスで攻撃することはできますか。
[ 2025.05.30 ]
いいえ、できません。